client
hitonavi
人材をお探しの企業担当者様へ
人材をお探しの企業担当者様へ
御社と弊社とは派遣契約(個別契約書)を締結し、派遣スタッフと弊社とで雇用契約を締結しますので、給与支払いや社会保険料の対応等労務に関する対応は弊社で行います。
そのため、短期から長期まで安定した人材をタイムリーに確保することが出来ます。
人材のご依頼、ご相談は以下のリンクよりお問い合わせください。
Staffing Services
SYSTEMひとなびの仕組み
提示いただいた条件をもとに、当社コーディネーターがスタッフの経験・能力を基に人選します。
派遣するスタッフが決定した後、当社とお客様の間で派遣契約(個別契約書)を諦結し、スタッフは当社と雇用契約(雇入通知書)を諦結します。給与支払いや社会保険対応など労務に関する対応は当社にて対応するため、お客様のお手間はかかりません。
そのため、短期から長期まで安定した人材を簡単に確保できます。

Process
人材派遣 ご利用の流れ
-
01
派遣のご依頼
上記よりお問合せください。
-
02
営業担当よりご連絡
営業担当より、お求めの人材や諸条件のヒアリングをさせていただきます。
-
03
人選・マッチング
ヒアリング内容からご要望に応じた人材のご提案、お見積りをご提出させていただきます。
-
04
人材のご紹介
人材を実際にご紹介し、コミュニケーションをはかる場を設定いたします。
-
05
書面の取り交わし
お客様登録カード、労働者派遣契約書、抵触日通知書をお渡しさせて頂きますので、必要事項を記入後担当までお渡し下さい。
-
06
派遣(受け入れ)開始
業務の開始後も定期的なアフターフォローをさせていただきます。
Affairs
主な取り扱い業務
-
オフィスワーク(主にレギュラー勤務)
電話応対やO A 機器操作・ファイリングなどの一般事務や、コールセンター業務・テレマーケティング関連業務など。
-
イベント関連
イベント会場の設営・撤去や、イベント運営スタッフなど。
-
接客、ホールスタッフ
飲食店のホールスタッフ、各種アミューズメント施設のスタッフなど、接客に関わる業務。
-
販売、レジスタッフ
ショップや量販店の販売員、レジ・バックヤード業務など、販売に関わる幅広い業務。
派遣ができない業務
-
建設業務
建設現場・工事現場での業務
建物を完成させる目的で直接加工を行う業務や業務にその付帯する業務、搬入だけという場合でも派遣先が現場で工事業務を行っている場合は派遣できません。
-
港湾運送業務
貨物船内・船上や港湾地域指定の倉庫内での業務
指定された港湾地域の倉庫での輸出入貨物の船舶への積み込み、取り卸しを行う業務荷物の移動業務や上屋倉庫等での検品・仕分け・梱包等の業務へも派遣できません。
-
警備業務
危険回避、誘導・関しや荷物検査の業務
自らの判断で人・車・物等の危険や事故などを防止する目的の誘導・監視を行う警備業務。プールの監視員、イベントやコンサート等での荷物検査も危険回避のため、派遣できません。
-
その他の業務
病院等での業務
医療関係の業務(紹介予定派遣を除く)団体交渉など労使協議の当事者業務や弁護士などの一部の士業も派遣できません。
派遣期間(受け入れ期間)
-
派遣先事業所単位同一の派遣先の事業所において、派遣労働者の受け入れを行うことができる期間は、原則3年となります。(3年を超えて受け入れようとする場合は、派遣先の過半数労働組合等への意見聴取を行う必要がございます。)
派遣労働者個人単位同一の派遣労働者を、派遣先事業所における同一組織他に「いわゆる「課」など」において受け入れることができる期間は3年が上限となります。
※例外対象(・無期雇用派遣労働者・60歳以上の労働者・日数限定業務・有期プロジェクト業務・産休育休・介護休業代替え業務)については、上記2つの期間制限の対象外となります。